収納力抜群!カフェカウンターのあるお家
板貼が印象的な対面キッチン。会話も弾みます♪
戸建リノベーション 大阪府茨木市
ご実家に二世帯でお住まいだったN様ご家族。
築45年のRC造と木造の混合住宅の3階部分に家族4人で過ごされていました。
冬場は風が通り寒く、また道路に面した窓からの騒音に悩まされておられました。
騒音、寒さ対策として今回のリノベーションでは、もともと玄関からリビングまでつながっていた部分を建具で仕切り、
LDK・廊下・寝室の3つにわけました。
防寒のため、壁や天井には断熱材を入れ直し、床暖房を完備。窓の内側にはサッシを
もう一枚つけ二重サッシにすることで防音対策と断熱の両方に対応しました。
今までキッチンの後ろが通路になっていたため、料理をしながら気を使うことが多かったという奥様。
今回のリノベーションでは、キッチンを移設し対面式に計画。お料理をしながらもお子様の様子を見ることができます。
寒さや騒音に悩まされていた築45年の混合住宅が、家族4人でくつろぐことのできる
カフェ風のLDKへと生まれかわりました。
引っ越した日から快適に過ごしていますと奥様。長年の夢だったリノベーションしたい
との想いが叶い快適な生活を楽しまれています。
◆N様邸お引渡式の様子はこちら
総工費 | 1300万円 | リノベーション面積 | 65㎡ | 工期 | 3ヶ月 |
---|
家族構成 | ご夫婦+兄+妹 | 築年数 | 45年 |
---|---|---|---|
間取り | 2LDK→1SLDK | ||
目的 | 設備の老朽化 |
BEFORE
AFTER
担当者からのひとこと
担当:プランナー 藤田
N様のお家は二世帯で住まれており、築45年のRC造と木造の混合住宅という珍しい建て方のお家でした。ご夫婦世帯の住んでいる三階部分はとても寒く、車どおりが多い道に面していたため騒音を気にされていました。なので計画の中に寒さ対策として、断熱工事と床暖房を施工し、防音対策として二重サッシを採用するなどお家の性能にもこだわりました。今まで廊下部分にあったキッチンは対面式に変え、リビング側にはたくさん収納できるよう一面に収納棚を設けました。
お客様の声
大阪府茨木市 N様
お友達のカメラマンさんからご紹介していただき美想空間さんを知りました。カフェのようなおうちに住むことに憧れていたので、オープンハウスで施工されたおうちを見させていただいたときには我が家もこんなおうちしたいと思いお願いしました。印象に残っていることは、初めてお会いした時に主人と社長さんがガンダムトークでとても盛り上がっていたことです。その他にも色んな話を聞いていただいたり、一緒に家具選びをしてくださったりと満足のいく素敵な家になりました。今まで
気になっていた騒音や寒さもほとんど感じることがなくなり、
引っ越した日からとても快適に過ごしています。本当にあり
がとうございました。