台湾×北欧×日本 多国籍リノベーション
間取りはほぼそのままの2階LDK。スモークブルーの壁紙で北欧カフェ風の雰囲気に。
総工費 | 1800万円 | リノベーション面積 | 99.2㎡ |
---|
家族構成 | 夫婦 | 築年数 | 20年 |
---|---|---|---|
間取り | 2SLDK→2LDK +薬膳教室 |
ご職業 | ご主人:会社員 奥様:薬膳講師 |
---|---|
ご主人の家賃補助があと2年で切れる。。
この事をきっかけにお2人のお家探しがスタートしました。
初めは新築建売も検討したものの、間取りがファミリー向けの住宅が多く断念。
奥様が薬膳教室をできる場所も必要だったため、間取りを自由に計画できるリノベーションを選択されました。
このお家のテーマはずばり「多国籍ハウス」
1階から3階までそれぞれの階に国のテーマが存在します。
まず1階は本場台湾の薬膳を教える教室になっていて、実際に台湾旅行で印象的だった家屋の記憶を活かした空間づくりに。
2階はカフェ好きのご主人が好みの北欧カフェスタイルになっています。スモークブルーのクロスを軸にコーヒー専用カウンターなどを造作した事で居心地の良いカフェ空間となりました。
3階は畳の小上がりが特徴的な和モダンスタイル。床下には収納も兼ね備えていて、気分を変えてリラックスしたいときにこの畳空間が活躍しています。
それぞれが好きなテイストにしたそれぞれの場所で自由に過ごせる空間づくりを追求した結果、各階で国のテーマが違う多国籍ハウスが完成しました。
BEFORE
AFTER
お客様の声
兵庫県
[奥様]仕事柄、薬膳教室ができるスペースが必要だったので、住空間と混ざらないように家を使い分けました。なので、1階すべてを薬膳教室、2・3階は住空間ときっぱり分けています。ちなみに、1階の薬膳教室は私が好きな台湾をテーマにデザインしています。あと、台湾は夫と出会った場所でもあるのでご縁のある場所なんです(笑)
[ご主人]僕はコーヒーやカフェが好きで、カフェ運営をされている美想空間さんだからこそつくれるカフェハウスに惹かれてたので、2階はカフェ風なデザインでお願いしました。元々あった梁や柱を活かせる北欧テイストなカフェ空間に仕上げてもらいました。
イベント情報

▸セミナー ▸ファミリー・ご夫婦 ▸中古買ってリノベーション ▸持家リノベーション

2023.2.16(thu)|キッチン個別相談会
KLASI COLLEGE C館 1階にある、キッチンのショールーム『THE KITCHEN』。この、国内外の一流メーカーが一堂に会した『THE KITCHEN』プロデューサー和田による、キッチン個別相談会を開催します!

2023.2.12(sun)|ビギナーさん向け!理想の家づくりセミナー
マイホームを考えはじめた方におすすめ!ネットの情報だけでは分からない、家づくりの基礎知識をわかりやすく解説します。温かいドリンクを飲みながら、リラックスしてご参加いただけます♪