2024.10.28

コンセプトハウス第11弾 進捗ブログ@河原城vol.3

コンセプトハウス第11弾 進捗ブログ@河原城vol.3

みなさんこんにちは!

美想空間をぎゅっと詰め込んだ家、コンセプトハウスの進捗をお届けします!

 

早速ですが、先日アップしたYouTubeはご覧頂けましたでしょうか?

解体前ルームツアーを行っているので、まだ視聴されていない方は是非ご覧ください!

ほんとにいい家なんですよ~~

さて昨日、この河原城の物件で『出張!美想空間徹底解剖セミナー』を開催しました。

先日もブログでも紹介していた蔵で開催!!雰囲気ありますね~!

約20名の方がご参加して下さってたのですが、それでも余裕の広さ!

益々ここを使って何をしようか妄想が膨らみます・・

ご参加くださったみなさまも思い思いの夢をお持ちで、お伺いしているだけで胸が熱くなりました・・!!

ちなみに次回の徹底解剖セミナーは11/10(日)@KLASI COLLEGEです。

もった市』と同時開催なのでイベントに参加がてら、リノベーションってどんなことが出来るの?と気になる方は是非セミナーにもご参加ください(^^)/

さて工事の進捗はというと・・

解体が始まりました!

ここは、勝手口とお風呂の間の壁。

YouTube上でも、「こういったちょっとスペースをどう活用するのか・・?」と言っていたところですね!

壁が解体され、一体どうなるのか・・?

ここはキッチンがあったところ。

こちらは書斎となっていた和モダンなお部屋だったところ。

この様に順調に工事が進んでおります!

さてこの河原城の物件では、常々お伝えしている『家に住むだけではなく、+αの暮らし方』を提案したいと思っているのですが!“+αの暮らし方”っていったいどういうこと?と思ってらっしゃる方も多いかなと思われます。

働き方がこんなにも多様化しているのに、家は多様化されず“ただただ住む場所”であることが当たり前になっているのが、なんだかな~と思っちゃいます。

もちろん家は住む場所なのですが、最近相談に来てくださるお客様も『家で○○をしたい!』という方がどんどん増えてきているように思います。

家で仕事がしたい、カフェをしたい、絵を描けるアトリエを作りたい、サウナを作りたい、趣味の場所を広く作りたい・・・

こんな風に家ってもっとわがままで、自分のしたいように、やりたいことを詰め込んでいい場所だと思っています。

なのでこの河原城の家で、わたしたちの考える『リノベ暮らし2.0』をお伝えしていけたらな~と思います!

 

YouTubeでは工事進捗と共に既に“リノベ暮らし2.0”をリアルに体現されているOBさんのご自宅に伺って、お話しを聞いてみたいな~と思ってますので、こうご期待ください!

 

ではまた次回、お会いしましょう~!

資料請求

リノベーションに
役立つ資料一式を
お届け

資料請求する
資料請求する
資料請求