2024.12.9

企画三浦の「只今絶賛、中古リノベ中!!」 vol.10

企画三浦の「只今絶賛、中古リノベ中!!」 vol.10

みなさんこんにちは、美想空間の三浦です!

今年も残り1カ月・・1年の早さを感じます。

去年の今頃は「家を買う・・のか?!」と検討しだしていたころでしょうか。

長かったような、早かったような・・今年の1年は家づくりに駆けていたように思います。

さて、完成見学会が今週末14(土)に開催されます!

「リノベーションってどんなことができるの?」という方は是非お越し頂きたいな、と思います。

もちろん当日はわたしもおりますので、リノベの気になることはどんどんご質問ください~!

残り枠もわずかとなっておりますので、検討中の方はお急ぎください~!ご予約は→→こちらから

さて今回は、いよいよ工事スタート!解体してびっくり、まさかそんなことが・・・!!のお話しです。

リノベーションは中古物件が元となるわけなので、その物件の状態に左右されます。

もちろん物件の内覧時に物件コーディネーターも同行し、「ここの壁は抜けそう」「ここはもしかしたら天井が下がるかも」なんて話はできたりするのですが、どうしても解体してからでないと分からないことが多いのです。

わたしの希望として、壁は躯体にそのまま塗装にしたい!と思っていたので、元々ついていた下地や断熱材を剥がして、躯体そのものを現す、という解体作業を行っています。

断熱材・・本当に剥がしていいんですよね・・?

・・・・うん!!
ガサツにペンキを塗っているお店のようなあの雰囲気をどうしても出したい・・
確かに躯体現しは断熱性能が落ちたり、遮音性が下がる・・と言われることが多いけど、どうしてもやっぱりやりたい!
断熱性は、内窓をつけて、なんとかプラマイゼロにしたいところ・・・

家づくりって、正解・不正解は無く、“住む人にとっての心地いい空間”をつくることが大事なのかな、と思います。

確かに一般的にはあまり理解されないことだったり、あまりないケースだったとしても、しっかりとメリットデメリットを理解した上で選択することは何も間違ってはいないのかな、と思います。

ということで、元あった断熱材はまるっと剥がすことにしました。

そんな時に発覚したある出来事が・・

みうらさんっ!
解体が完了したので、一度現場で確認、打ち合わせをしたいと思いま~す!

おお~~見事に何もないね~~

みうらさん久しぶり~!
解体終わったって聞いたから覗きにきたで~

この声は!Mrいいお!
解体するとこんなに広いんですね~。びっくり。
お?!ここは一体なんや・・??

この黄色いのはいったい・・・

まいど!現場監督のふじのです。
この黄色いのの正体は、“ボンド”やね。
ここの家は、全面にボンドを塗ってボードを貼ってたみたいやね。

な・・なんと・・
このままではわたしの希望する躯体に直接塗装が叶わないのでは・・

正直、このまま塗装しても絶対問題無い、とは言い切れないのが事実です・・
みうらさんの希望を叶えるために、以下のパターンで考えてみましたがどうですか?
1.上から左官仕上げをする、2.クロス屋さんに特別な工具を使ってボンド部分を剥離してもらう、3.上からボードを貼る
そしていずれにしよ、想定外の予算が掛かってしまうのは事実です・・

こればっかりは正直どうしようもないねん・・
僕たちは事実を伝えて、解決策を提案できるけど、やっぱり最後決めるのはお客様自身になるんよ・・

ということで、担当プランナーのいしおかさんにすべての手法のメリットと、工期、予算感を確認し、コストが一番抑えられる2のクロス屋さんに剥離してもらう。という選択肢を取りました。

ボンドが全て剥がれてきれいになるかは、やってみないと分からないというドキドキを抱えて・・

みうらさんっ!
剥離が終わったみたいなので、現場を見に行きましょう!!

ドキドキしながら向かう一行・・

ぼこぼこ感は無くなってつるっとしてるけど、依然黄色いまま・・なんと!!

思ったよりボンドが躯体に浸透していたようです・・

このまま上に塗装も出来なくもないけど・・
気になるのはこの黄色い色味が出てこないか、ということ・・

塗った時は問題が無くても、何年か先に浮き出てくるかもしれない、という懸念もありまして・・

そっか・・そうやんな~・・と思いつつ、結局左官仕上げしてもらうことに決めました。

くうぅ・・始めから左官仕上げにしておけば・・
と思いつつも、自分で選択する一つ一つが大事な一手になるんだ、とより感じた一幕でした。

と言いつつも、やっぱりあのぼこっとざらっと感は残したい!!ということで、全面を左官にするわけではなく、所々そのままの状態を残し、ボンド部分だけを左官してもらうことにしました。

ん~やっぱりプロはすごい!ボンドの跡形もなく一気にきれいになってる・・

こういった選択は、リノベーションでは沢山出てきます。

正直もうどうだっていい、、、と思っちゃう時だってありました。

でも、やっぱり一つ一つ考えて選ぶ、この繰り返しで自分の家になっていくんだな~と思います。

解体後にインスタライブも行ってますので、そちらの様子も是非ご覧ください!アーカイブは→→こちらから

くそう・・なんで全部自分で塗装するって言っちゃったんだ・・


資料請求

リノベーションに
役立つ資料一式を
お届け

資料請求する
資料請求する
資料請求